AED作動せず搬送患者が死亡 不具合気付かず(産経新聞)

 大阪市消防局は20日、心肺停止状態の男性(60)を搬送中、備え付けの半自動式除細動器(AED)を使って救命処置したが、不具合で電気ショックが作動せず、男性が死亡したと発表した。同局は「不具合と死亡との因果関係は不明」としている。

 市消防局によると、7日深夜、家族からの119番で駆け付けた隊員が男性にAEDを使用。電気ショックを与えるスイッチを計3回押したが、男性は搬送開始から13分後に市内の病院に到着、その後死亡が確認された。

 隊員は搬送の際には異常に気付いていなかったが、8日朝に心電図記録などを確認したところ、電気ショックが作動していなかったことが分かった。

 AEDは日本光電工業(東京)が製造。同社の調査で、装置内部にある半導体の基板の部品が外れ、男性の胸にあてたパッドに電気が流れていなかったことが判明した。

 このAEDは「TEC−2313」で、主に救急救命士らが使用するタイプ。市消防局は平成18年3月に購入し、同型機種をこのほか計22台配備。事故後にこの機種を含む計71台のAEDを緊急点検したが、異常は確認されなかったという。

 日本光電工業によると同機種のAEDは17年以降、全国で計約880台出荷。奈良県大和郡山市で昨年12月、救急車内のAEDが作動せず、男性(65)が死亡したケースもこの機種だったが、同社は「単発的な不具合とみられる」としている。

 市消防局によると平成21年に心肺停止状態の患者にAEDを使用したケースは335件で、うち患者が1カ月後まで生存したケースは85件、蘇(そ)生(せい)率は約25%だったという。

【関連記事】
単身赴任生活にストレスも 巨人の木村拓也コーチ死去
球界のキムタク襲った突然の悲劇 横浜・寺原「すごくいい人」
試合前に倒れた巨人・木村拓也コーチはくも膜下出血
郵便局1300カ所設置にAED 設置へ
AEDで救命率向上、社会復帰率2倍 京大が世界初実証
児童虐待防止法施行から今年で10年。なぜ、わが子を傷つけるのか…

ローマ、モスクワ発便を再開=4日ぶり成田行き−日航(時事通信)
<民主党>予算圧縮進まず 参院選マニフェストで中間報告(毎日新聞)
またキリスト教会に消火器…大阪と兵庫で2件(読売新聞)
<赤ちゃん置き去り>大学病院トイレに 愛知・豊明(毎日新聞)
<訃報>戸井田孝さん61歳=大日本印刷常務(毎日新聞)

「肩代わり」法案が衆院通過(医療介護CBニュース)

 衆院は4月15日の本会議で、全国健康保険協会(協会けんぽ)の国庫負担を健保組合などが「肩代わり」する特例措置を盛り込んだ「医療保険制度の安定的運営を図るための国民健康保険法等の一部を改正する法律案」を賛成多数で可決、参院に送付した。

 本会議では、厚生労働委員会の藤村修委員長が審議の結果などを報告した後、採決に先立ち、与野党が討論を行った。同法案に賛成する立場から、民主党の三宅雪子氏は「総報酬割で捻出される財源をすべて協会けんぽの支援に充て、財政力の弱い健保組合の負担は軽減されるものだ」と同法案への理解を求めた。

 一方、反対する自民党の菅原一秀氏は「協会けんぽの財政支援のため後期高齢者支援金の分担ルールを政府の都合で変更し、健保組合や共済組合に負担を押し付けようとしている」とした上で、「国民皆保険制度を崩壊に導きかねない」と述べた。菅原氏はまた、「これは平成の保険料ピンはね法案だ」と強く非難した。


【関連記事】
国庫負担「肩代わり」法案を可決−衆院厚労委
協会けんぽ「早期成立を」、健保連「負担増耐えられぬ」−衆院厚労委
健保組合、過去最悪の6600億円赤字に
費用負担、公費めぐる意見多数−高齢者医療制度改革会議
国庫負担「肩代わり」法案に反対声明―健保連

趣味と実益 都営交通モニター人気(産経新聞)
有床診入基料の施設基準に係る届け出期限、26日まで延長―厚労省(医療介護CBニュース)
女子中学生にも性的暴行容疑=英会話教室の米国人再逮捕−福岡県警(時事通信)
影武者欲しい? 桜を見る会で、首相がそっくりさんと握手(産経新聞)
<訃報>堀多恵子さん96歳=作家・堀辰雄の妻(毎日新聞)

葵祭 第55代斎王代に京都府立医大生 初の平成生まれ(毎日新聞)

 京都三大祭のトップを飾る葵祭(5月15日)の第55代斎王代が、京都市東山区の川崎純性・六波羅蜜寺山主(さんしゅ)(54)の長女麻矢さん(20)=京都府立医大2年=に決まった。葵祭行列保存会が12日発表した。平成生まれの斎王代は初めて。母朋子さん(46)は85年に斎王代を務めており、ヒロインを親子2代で務めるのは3組目。

 京都市内で両親と共に会見した着物姿の麻矢さんは「大役への不安はあるが、光栄です」と話した。趣味は弓道とピアノ。小学生の時、叔母の水野(旧姓・加島)慶子さん(34)の斎王代を目の当たりにした記憶が鮮明だといい、「すぐ近くで見たが、すごく奇麗だった」と振り返った。【熊谷豪】

ペンギン切手、名前間違い販売中止(読売新聞)
包丁で両親刺す、母死亡=23歳無職男を逮捕−北海道(時事通信)
スペースシャトル 山崎さん搭乗、ISSとドッキング(毎日新聞)
仙谷国家戦略担当相 「次期衆院選で消費税アップ掲げる」(産経新聞)
鳩山首相 「私も毎日、切られている」 殺陣見学でぼやく(毎日新聞)

教育一括交付金を検討=使途、地域の裁量に−文科省(時事通信)

 文部科学省は7日までに、教育施策に関し地方に支出している各種の補助金について、使途を地方の裁量に委ねる「教育一括交付金」に転換する方向で検討に入った。地方への大幅な権限移譲を掲げる民主党政権の下、教育予算の総枠を維持しながら、地方が自らの教育上の諸課題に重点的に配分できる仕組みとしたい考えだ。
 教育一括交付金は、同党が2009年の衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた「一括交付金」の教育版となる。細かな使途を地方に委ねることで、地方が独自に優先順位を付けて、不登校やいじめなど地域の諸課題に自由に予算を振り向けられるようにする。 

【関連ニュース】
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
政界再編含み 政局は五月「最大のヤマ場」へ
鳩山政権「奇妙な安定」が「社民」「自民」を揺さぶる
民主党が担う「産業構造転換」の時代錯誤

黄氏、拉致を「反省」 担当相・家族会と懇談(産経新聞)
片町線遅れ3万2000人影響(産経新聞)
新規2型糖尿病治療薬ビクトーザ、4月保険適用は見送り(医療介護CBニュース)
取調室で書類破る、傷害事件の被告を追起訴(読売新聞)
<二十歳の手紙>自殺した生徒の七回忌に…母の元に届く(毎日新聞)

政党交付金、民主に172億円=10年配分額を決定−総務省(時事通信)

 総務省は1日、政党助成法に基づき、2010年分の政党交付金の各政党への配分額を決定した。民主党への配分額は、昨年夏の衆院選での大勝を受け、172億9700万円と前年比26.6%増。一方、自民党は103億7500万円で前年比25.8%減となった。
 交付金の総額は、前年と同じく319億4100万円。各政党への配分額は、所属国会議員数と国政選挙での得票率によって決まり、年4回に分けて交付される。共産党は制度に反対し、受け取りを辞退している。他の政党への配分額は次の通り。(金額は100万円未満切り捨て)
 公明党23億8900万円▽社民党8億6400万円▽国民新党3億9700万円▽みんなの党3億6100万円▽新党日本1億3500万円▽改革クラブ1億2000万円。 

【関連ニュース】
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
鳩山政権「奇妙な安定」が「社民」「自民」を揺さぶる
民主党が担う「産業構造転換」の時代錯誤

<威力業務妨害容疑>私立中に爆破予告メール 21歳男逮捕(毎日新聞)
門前払い避けた米政府 「継続使用」伝達のタイミング計る 普天間移設問題(産経新聞)
学生の「代返」と違う…若林氏行為に仙谷氏(読売新聞)
「ゲゲゲの女房」最低視聴率更新=NHK朝ドラ(時事通信)
前納金返還認めず 4月以降 入学辞退側が逆転敗訴 最高裁(産経新聞)

<迷い犬>殺処分5時間前に飼い主 高1のメールが救う(毎日新聞)

 山口県下関市の私立早鞆(はやとも)高校1年、冨田由実さん(16)が先月、車にはねられた犬を見つけた。犬には首輪があり、右の前脚を骨折していた。市の動物愛護管理センターに引き取られたが、飼い主が現れなければ殺処分になる運命。「何とか助けたい」。冨田さんは友人の手も借りてメールやチラシを配り、飼い主を捜した。飼い主が見つかったのは、殺処分のわずか5時間前だった。

 この犬は市内の女性が飼う雑種の「アイ」(3歳、雌)。2月27日夕、下関市幡生町の知人の家に遊びに行った冨田さんが、路上でけがをして鳴いているアイを見つけた。ひき逃げされたとみられる。動物愛護管理センターが犬を引き取りに来たが「飼い主や里親が現れなければ、約2週間後には殺処分される」と耳にした。

 あまりに無情な「宣告」。数日間、気の重い日が続いた。「なぜ人間は、ひき逃げなんてできるん。ひかれた犬をさらに殺すなんてできるん」。級友に思いをぶつけた。

 「ひいたのも人間。それなら助けることもできるんじゃない?」。冨田さんの思いに共鳴した級友らが次第に集まり、アイの飼い主捜しが始まった。

 「知っている人、『コメ』(返事)ください」。飼い主を捜すメールが、友人から友人へどんどん広がった。アイの写真を載せたチラシも100枚作り、骨折の治療費も募った。チラシを目にした市内の女性が「うちの犬では」とセンターに名乗り出たのは、タイムリミットの3月13日だった。

 飼い主の女性は「アイがいなくなって夜も眠れなかった。本当に感謝しています」と語っている。

 下関市では年間約400頭の犬が殺処分されている。センターは飼い主が見つからない犬や猫をホームページで公開し、譲渡会も開いているが、それでも殺処分は後を絶たないのが現実だ。「アイは助かったけれど、毎日多くの犬や猫が殺処分されると思うとつらい」と冨田さん。今度は、センターの里親捜し事業を紹介するチラシを作ろうと、友人たちと話し合っている。【尾垣和幸】

【関連ニュース】
不審死:路上に男性遺体、頭などから出血 北海道・北見
3人死亡ひき逃げ:同乗者の男3人を不起訴に 名古屋地検
ひき逃げ容疑:100メートル引きずり、はねる 女逮捕
DNA誤登録:採取時、記名せず…神奈川県警
沖縄米軍ひき逃げ:女性3曹「基地内で飲酒」

火振り神事 炎の輪、浮かぶ 阿蘇神社(毎日新聞)
鳩山首相「中国の努力評価」 ギョーザ中毒事件で容疑者拘束(産経新聞)
足利事件 再審で菅家利和さんに無罪判決 宇都宮地裁(毎日新聞)
<交通事故>パトカーが事故車に追突 警官ら2人重体 新潟(毎日新聞)
<金沢死体遺棄>スーツケースは22日以降に廃棄か(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。