歯科技工士を続ける上での問題点、「低賃金」が最多(医療介護CBニュース)

 日本歯科技工士会が取りまとめた「2009歯科技工士実態調査」によると、歯科技工士を続ける上での問題点として「低賃金」を挙げる人が最も多く、7割弱に当たる67.9%だった。

 調査は、全国の歯科技工士2992人を対象に、昨年7月7日―8月20日に実施。勤務者746人と自営者518人の計1264人から有効回答を得た。回答者の平均年齢は44.8歳だった。

 歯科技工士を続ける上での問題点を聞いたところ(複数回答)、「低価格(低賃金)」(67.9%)が最も多く、次いで「長時間労働」(42.8%)、「健康保険制度への位置付け」(24.1%)、「健康問題」(21.7%)などの順。回答者の平均年収は432万円だった。

 また、歯科技工士から離業する意向では、「やや感じる」と答えた人が30.5%で最多。次いで「あまり感じない」(30.1%)、「全く感じない」(25.6%)、「非常に感じる」(11.3%)の順だった。また離業したいと感じる理由でも(複数回答)、「給与」(54.8%)を挙げる人が最も多く、「労働時間」(50.7%)、「将来性」(33.8%)なども多かった。

 さらに、仕事に関する満足度を、「充分に満足している」「かなり満足している」「普通」「やや不満である」「不満である」「わからない」の6項目で評価したところ、満足度が高かったのは「充分に責任のある仕事ができること」「かなり自由に自分の裁量で仕事ができること」「社会的貢献度の大きさ」など。一方で、「社会的ステイタス」「収入について」は不満と回答する人が多く、共に「充分に満足」「かなり満足」を合わせても1割未満だった。


【関連記事】
輸入歯科技工物で基準策定へ―長妻厚労相
20代の歯科技工士、離職率75%超
歯科診療報酬、「診療内容が適切に反映されない」
歯科医に広がるワーキングプア
【中医協】歯科初再診料の引き上げを了承

乗用車同士が正面衝突=高齢夫婦ら3人重体−京都(時事通信)
赤ちゃんは「先生」 中高で広がるふれあい活動(産経新聞)
「たばこ感覚…」大麻吸引で中2男女4人を補導 大阪府警(産経新聞)
“ミロのビーナス”にブラ!?かえって…(読売新聞)
政労が4月上旬トップ会談で調整 雇用問題めぐり政策協議(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。