前の10件 | -

「カメデス」保護、脱皮で落書き「消すデス」(読売新聞)

 甲府市の舞鶴城公園の堀で、甲羅に「カメデス」と落書きされたカメが見つかった問題で、山梨県は16日、カメを保護したと発表した。

 県によると、同日午後4時半頃、同公園西側の堀の近くを通りかかった県警の男性職員が岸の近くにいたカメを発見。カメは手足を引っ込めて動かなくなったため、手で簡単に捕まえられたという。男性はそのまま県庁にカメを持ち込んだ。

 カメは、16日は同公園管理事務所で保護し、17日以降に甲斐市牛句の県水産技術センターに送られる予定。落書きを消すと甲羅を傷つけるおそれがあるが、ちょうど脱皮の時期を迎えているため、自然に脱皮するのを待つ。模倣犯を防ぐために一時的に保護しているが、脱皮で落書きが消え次第、堀に戻す。

 11日に捕りもの劇が繰り広げられた後、県にはカメの種類などの問い合わせが殺到し、職員は対応に追われた。16日も今後の対応を協議しているところに捕獲の一報が入り、県職員らは「こんなに簡単に捕まるなんて」と驚いた様子だった。

<映像有料配信>「無料」強調の勧誘めぐり契約トラブル急増(毎日新聞)
阪大が最先端ナノテク拠点 国立大初、構内に産学連携起業支援棟(産経新聞)
古市百舌鳥古墳群、世界遺産暫定リスト入り 倭の五王が眠る巨大古墳群(産経新聞)
<福島県飯舘村>1回500円で村民にEV貸し出し(毎日新聞)
首相動静(6月14日)(時事通信)

パナソニック所得隠し 1億5000万円、値引き分控除せず(産経新聞)

 総合家電メーカー「パナソニック」(大阪府門真市)が大阪国税局の税務調査を受け、仕入れ価格の処理をめぐって平成20年3月期までの数年間で、約1億5千万円の所得隠しを指摘されていたことが31日、同社への取材などで分かった。重加算税を含め約6千万円を追徴課税(更正処分)されたとみられる。同社は指摘に従い、すでに納付を済ませたとしている。

 同社の説明や関係者によると、同社が製品の部材を東京方面の取引先から仕入れる際、事実上の値引き分を取引先からキックバックしてもらう約束を交わしながら、値引き分を控除せず当初の仕入れ価格のまま経費計上し続けていた。

 国税局は、将来的に値引き分のキックバックを受け取る約束があった場合、値引き分を控除したうえで経費計上すべきだったと指摘。値引き分を取引先にプールし続けていた行為が悪質な仮装・隠蔽(いんぺい)に当たるとして、重加算税の対象となる所得隠しと認定したという。同社広報グループは「一部不適切な処理があったので、当局の指示に従った」とコメントしている。

<寛仁さま>日本・トルコ協会総会であいさつ(毎日新聞)
<自立更生促進センター>反対署名4万人、見切り稼働 福島(毎日新聞)
鳥獣駆除中に猟銃で誤射?2人死亡…京都(読売新聞)
<民主党>枝野幹事長に党内から異論(毎日新聞)
【近ごろ都に流行るもの】トマトラーメン 健康志向追い風 赤い定番(産経新聞)

橋下府知事、知事会合意は「幼稚園」レベルと批判(産経新聞)

【橋下日記】(28日)

 午前8時43分 登庁。米軍普天間飛行場の移設問題に絡んで全国知事会がまとめた表明について「結局、何も機能していない。幼稚園児でもできる内容」と批判した。

 8時50分 知事室で打ち合わせ。

 9時半 府議会都市整備常任委員会。

 正午 知事室で報告を受けるなどする。

 午後3時20分 府議会議会運営委員会。

 4時15分 府議会本会議。

 6時25分 知事室で執務。

 7時15分 退庁。

【関連記事】
日米共同声明で橋下知事「訓練移転先は関西を最優先に」
首相「訓練移転を引き受ける気持ちを示してほしい」 全国知事会議
橋下府知事「大阪市に平松市長1人はおかしい」
橋下知事、教員人事権で協力要請 「首長がコントロールできるか懸念もある」
橋下「維新の会」に自民2市議 次補選で中馬氏の元秘書擁立

<子ども手当>トキにも支給 ただしドジョウで(毎日新聞)
<人事>毎日放送(6月24日)(毎日新聞)
「おむつゼロ特養連絡会」が発足(医療介護CBニュース)
勝間和代さんが接触事故 タクシーに衝突される(スポーツ報知)
首相、被害救済の特別立法に意欲=口蹄疫で政府報告と質疑―国会(時事通信)

村井長野知事 1期限りで引退表明…田中康夫氏破り初当選(毎日新聞)

 長野県の村井仁知事(73)は13日の定例会見で「(田中康夫前知事の『脱ダム宣言』など)県政の混乱を立て直すため1期4年限りと決めていた。難題はある程度解決できた」と述べ、8月8日投開票の知事選に立候補しない意向を表明した。

 村井氏は衆院議員を計6期務め、05年に郵政民営化関連法案に反対して一度引退したが、06年の前回知事選に出馬し田中前知事を破り初当選。「脱ダム宣言」から方針転換するなど田中前県政からの脱却を図ってきた。

 8月の知事選では、安曇野ちひろ美術館長の松本猛氏(59)が立候補を表明したほか、阿部守一元副知事(49)に市民団体が出馬を要請している。【光田宗義】

【関連ニュース】
村井知事:自らの進退を6月県議会前に表明 /長野
選挙:知事選 県政連絡協、阿部氏に出馬要請へ 村井氏支援から転換 /長野
選挙:知事選 8月8日投開票 村井知事の動向焦点 /長野
選挙:知事選 村井知事、時機をみて態度表明 /長野
節分会:福を求めて4000人の参拝客−−善光寺 /長野

「イチゴーで全部」買春を勧誘 客引き男女9人を摘発 設置直後の防犯カメラが決め手 渋谷・道玄坂(産経新聞)
「渡辺さん、小沢氏と手を組める」舛添氏がけん制(読売新聞)
村井長野知事 1期限りで引退表明…田中康夫氏破り初当選(毎日新聞)
国家公務員キャリア採用2割減へ、総務省が通知(読売新聞)
1歳女児を虐待、母逮捕=傷害容疑、尻にやけど−大阪府警(時事通信)

<絵本>「本の過疎地」に寄贈訴え 福島・飯舘(毎日新聞)

 図書館がなく、書店も村営1軒しかない福島県飯舘(いいたて)村が、不要になった絵本の寄贈を全国に呼び掛ける。「絵本リレー」と名付け、寄贈本は子どもに読ませるだけでなく、希望する妊婦らに無料で配る。菅野典雄村長は「使われない絵本にもう一度命を与え、子どもの感性をはぐくみたい。“本の過疎地”の小さな村には皆さんの協力が必要」と訴えている。【関雄輔】

 飯舘村は阿武隈山地の山あいにある人口約6000人の過疎地。男性職員に育児休暇取得を義務付けるなど、子育て支援に力を入れている。だが、財政状況が厳しいため図書館を建設できず、学校の図書購入費も乏しい。村は95年に全国でも珍しい村営書店「ほんの森いいたて」を開設。これまでに約25万冊を売ったが、都市部に比べると、子どもたちが本に触れる機会はまだまだ少ないのが現実だ。

 「絵本リレー」で寄贈を呼びかけるのは、小学生までを対象とした絵本。送料も負担してもらい、代わりに村がお礼の手紙と記念のしおりを送る。集まった絵本は村内の保育所・幼稚園・小学校の計6カ所に置き、子どもたちが自由に読めるようにする。村公民館にも並べ、村内外の親や妊婦が希望すれば、無料で数冊持ち帰れるようにもする。

 募集は来年3月末まで。今年度始めるラオスとの交流事業の一環で、寄贈本の一部を中学などの英語の授業で翻訳し、現地の子どもに贈る計画もある。

 送り先は〒960−1892 飯舘村伊丹沢伊丹沢580の1、飯舘村教育委員会。問い合わせ先は村教委(0244・42・1631)。

【関連ニュース】
<特集>0歳の赤ちゃんと絵本
<特集>読んであげて:連載童話
家族のきずな絵本コンテスト:作品を募集中
本はともだち:図書館で調べる 環境整えて成果
<過疎地のルポ>よみがえれ赤谷:/1 模索始まる 春待ち望む、雪深き村 /新潟

サイバー攻撃への対応強化=政府(時事通信)
物置に女性遺体、遺棄容疑で前夫を逮捕(読売新聞)
民主参院選の公約、財政健全化など9本柱(産経新聞)
北辰一刀流と水戸学を脈々と継承 水戸東武館第7代館長・小澤智さん(産経新聞)
皇居で大綬章親授式(時事通信)

AED作動せず搬送患者が死亡 不具合気付かず(産経新聞)

 大阪市消防局は20日、心肺停止状態の男性(60)を搬送中、備え付けの半自動式除細動器(AED)を使って救命処置したが、不具合で電気ショックが作動せず、男性が死亡したと発表した。同局は「不具合と死亡との因果関係は不明」としている。

 市消防局によると、7日深夜、家族からの119番で駆け付けた隊員が男性にAEDを使用。電気ショックを与えるスイッチを計3回押したが、男性は搬送開始から13分後に市内の病院に到着、その後死亡が確認された。

 隊員は搬送の際には異常に気付いていなかったが、8日朝に心電図記録などを確認したところ、電気ショックが作動していなかったことが分かった。

 AEDは日本光電工業(東京)が製造。同社の調査で、装置内部にある半導体の基板の部品が外れ、男性の胸にあてたパッドに電気が流れていなかったことが判明した。

 このAEDは「TEC−2313」で、主に救急救命士らが使用するタイプ。市消防局は平成18年3月に購入し、同型機種をこのほか計22台配備。事故後にこの機種を含む計71台のAEDを緊急点検したが、異常は確認されなかったという。

 日本光電工業によると同機種のAEDは17年以降、全国で計約880台出荷。奈良県大和郡山市で昨年12月、救急車内のAEDが作動せず、男性(65)が死亡したケースもこの機種だったが、同社は「単発的な不具合とみられる」としている。

 市消防局によると平成21年に心肺停止状態の患者にAEDを使用したケースは335件で、うち患者が1カ月後まで生存したケースは85件、蘇(そ)生(せい)率は約25%だったという。

【関連記事】
単身赴任生活にストレスも 巨人の木村拓也コーチ死去
球界のキムタク襲った突然の悲劇 横浜・寺原「すごくいい人」
試合前に倒れた巨人・木村拓也コーチはくも膜下出血
郵便局1300カ所設置にAED 設置へ
AEDで救命率向上、社会復帰率2倍 京大が世界初実証
児童虐待防止法施行から今年で10年。なぜ、わが子を傷つけるのか…

ローマ、モスクワ発便を再開=4日ぶり成田行き−日航(時事通信)
<民主党>予算圧縮進まず 参院選マニフェストで中間報告(毎日新聞)
またキリスト教会に消火器…大阪と兵庫で2件(読売新聞)
<赤ちゃん置き去り>大学病院トイレに 愛知・豊明(毎日新聞)
<訃報>戸井田孝さん61歳=大日本印刷常務(毎日新聞)

「肩代わり」法案が衆院通過(医療介護CBニュース)

 衆院は4月15日の本会議で、全国健康保険協会(協会けんぽ)の国庫負担を健保組合などが「肩代わり」する特例措置を盛り込んだ「医療保険制度の安定的運営を図るための国民健康保険法等の一部を改正する法律案」を賛成多数で可決、参院に送付した。

 本会議では、厚生労働委員会の藤村修委員長が審議の結果などを報告した後、採決に先立ち、与野党が討論を行った。同法案に賛成する立場から、民主党の三宅雪子氏は「総報酬割で捻出される財源をすべて協会けんぽの支援に充て、財政力の弱い健保組合の負担は軽減されるものだ」と同法案への理解を求めた。

 一方、反対する自民党の菅原一秀氏は「協会けんぽの財政支援のため後期高齢者支援金の分担ルールを政府の都合で変更し、健保組合や共済組合に負担を押し付けようとしている」とした上で、「国民皆保険制度を崩壊に導きかねない」と述べた。菅原氏はまた、「これは平成の保険料ピンはね法案だ」と強く非難した。


【関連記事】
国庫負担「肩代わり」法案を可決−衆院厚労委
協会けんぽ「早期成立を」、健保連「負担増耐えられぬ」−衆院厚労委
健保組合、過去最悪の6600億円赤字に
費用負担、公費めぐる意見多数−高齢者医療制度改革会議
国庫負担「肩代わり」法案に反対声明―健保連

趣味と実益 都営交通モニター人気(産経新聞)
有床診入基料の施設基準に係る届け出期限、26日まで延長―厚労省(医療介護CBニュース)
女子中学生にも性的暴行容疑=英会話教室の米国人再逮捕−福岡県警(時事通信)
影武者欲しい? 桜を見る会で、首相がそっくりさんと握手(産経新聞)
<訃報>堀多恵子さん96歳=作家・堀辰雄の妻(毎日新聞)

葵祭 第55代斎王代に京都府立医大生 初の平成生まれ(毎日新聞)

 京都三大祭のトップを飾る葵祭(5月15日)の第55代斎王代が、京都市東山区の川崎純性・六波羅蜜寺山主(さんしゅ)(54)の長女麻矢さん(20)=京都府立医大2年=に決まった。葵祭行列保存会が12日発表した。平成生まれの斎王代は初めて。母朋子さん(46)は85年に斎王代を務めており、ヒロインを親子2代で務めるのは3組目。

 京都市内で両親と共に会見した着物姿の麻矢さんは「大役への不安はあるが、光栄です」と話した。趣味は弓道とピアノ。小学生の時、叔母の水野(旧姓・加島)慶子さん(34)の斎王代を目の当たりにした記憶が鮮明だといい、「すぐ近くで見たが、すごく奇麗だった」と振り返った。【熊谷豪】

ペンギン切手、名前間違い販売中止(読売新聞)
包丁で両親刺す、母死亡=23歳無職男を逮捕−北海道(時事通信)
スペースシャトル 山崎さん搭乗、ISSとドッキング(毎日新聞)
仙谷国家戦略担当相 「次期衆院選で消費税アップ掲げる」(産経新聞)
鳩山首相 「私も毎日、切られている」 殺陣見学でぼやく(毎日新聞)

教育一括交付金を検討=使途、地域の裁量に−文科省(時事通信)

 文部科学省は7日までに、教育施策に関し地方に支出している各種の補助金について、使途を地方の裁量に委ねる「教育一括交付金」に転換する方向で検討に入った。地方への大幅な権限移譲を掲げる民主党政権の下、教育予算の総枠を維持しながら、地方が自らの教育上の諸課題に重点的に配分できる仕組みとしたい考えだ。
 教育一括交付金は、同党が2009年の衆院選マニフェスト(政権公約)で掲げた「一括交付金」の教育版となる。細かな使途を地方に委ねることで、地方が独自に優先順位を付けて、不登校やいじめなど地域の諸課題に自由に予算を振り向けられるようにする。 

【関連ニュース】
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜
政界再編含み 政局は五月「最大のヤマ場」へ
鳩山政権「奇妙な安定」が「社民」「自民」を揺さぶる
民主党が担う「産業構造転換」の時代錯誤

黄氏、拉致を「反省」 担当相・家族会と懇談(産経新聞)
片町線遅れ3万2000人影響(産経新聞)
新規2型糖尿病治療薬ビクトーザ、4月保険適用は見送り(医療介護CBニュース)
取調室で書類破る、傷害事件の被告を追起訴(読売新聞)
<二十歳の手紙>自殺した生徒の七回忌に…母の元に届く(毎日新聞)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。